飯塚慶子の福祉資格受験対策講座

勉強法 一覧へ戻る

第2回 飯塚慶子の社会福祉士受験対策講座

2回目の今日は「合格スケジュール」です。

皆さんの受験勉強は「100メートル走」ではなく、「マラソン」なので、今から全力疾走する必要はありません。この時期はご自分のペース配分をつかみ、受験勉強を軌道に乗せることが重要です。

合格スケジュール

10月になりますと試験の申込みが終わり、どんな方でも試験を意識するようになります。全国的に受験体制が本格化する時期です。

このときになって、ようやく勉強を着手すると、試験まで4か月しか残されておらず、「今までざぼっていた」罪悪感と焦りも手伝って、受験勉強自体が空回りする可能性があります。できれば5月頃から「早めの夏前スタート」を実行したいものですね。

社会福祉士受験参考書紹介

今回は法律・制度系の受験参考書を紹介します。

  1. 新・介護福祉士養成講座 第2巻『社会と制度の理解』(中央法規出版)

    介護福祉士の受験対策参考書ですが、社会福祉士受験対策として「質」、「量」ともに申し分ありません。介護保険、医療保険、健康保険、生活保護等、法律・制度系対策に必要な情報だけがギュッと詰まっています。

  2. 『はじめての社会保障 福祉を学ぶ人へ 』椋野美智子、田中耕太郎著(有斐閣)

    身近な事例を盛り込んで、難解な法律や制度を実際の生活へ橋渡しするように説明してくれます。

  3. 『社会福祉士受験暗記ブック』飯塚慶子著 (中央法規出版)

    「煩雑な制度をすっきり理解したい」、「とにかく法律の暗記が苦手」という方にお奨め。覚えやすいゴロ合わせと、整理された図表で、得点効率の高い勉強が実現できます。

注意事項

  • 本講座では、読者の皆様からのご質問にはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 本講座の内容は著作者に属します。複製や引用は固くお断りします。
  • 「勉強法」の一部は、月刊誌『さぽーと』(財団法人日本知的障害者福祉協会)に投稿した記事の内容を一部変更して掲載いたしました。